2020.06.29 05:38特価販売|中国女子図鑑10号<KOC緊急アンケート調査>アフターコロナを知る!<KOC緊急アンケート調査>中国女子図鑑10号アフターコロナを知る!中国人女子たちに緊急アンケート調査を実施。少しでも多くの皆様にご活用いただきたく150円(税抜)の特別価格で販売します。今回の調査は、中国で影響力のあるKOC(Key Opinion Customer)141名に4つの項目「コロナ後のライフスタイルについて」「旅行/訪日について」「買い物について」「情報収集方法について」合計28のアンケートを実施。 来たる回復に備えて、知りたい情報がここにあります(全10ページ)。また、このたびYouTubeチャンネルも開設いたしました。ここでは更に詳しい解説もおこなっていますので、チャンネル登録してご覧ください。 ご購入はこちらYouTub...
2020.06.29 00:23グローバルレポート| #SAFETRAVELSWTTC(世界旅行観光評議会)「安全な旅行」:新しい日常への世界プロトコルとスタンプ WTTCは我々のメンバー、政府、医療専門家、その他業界団体とともに業界の回復のための計画の開発をともに協力し、推し進めていいます。その計画の一部は官民両方に対し、人々が安全と感じることが出来るツールキット、もしくは洞察を含みますが100%の安全を保証するものではありません。共通のルールを持つことは重要です。最終的には安全で、確実で継続性のある旅行の未来のため、旅行者には有意義な旅行体験をしてもらうためのものであり、それは何百万人もの生活を支え、持続可能な経済成長へも貢献するものです。少なくとも11の業界に向けてプロトコルを発表します。それはホスピタリテイー、アトラク...
2020.06.27 04:16弊社代表がテレビ出演いたしました《出演情報》弊社代表が、6/26(金)19:00〜放送の 日経CNBC「夜エクスプレス」に出演いたしました。JSTOの動画企画「新しい旅のカタチ#TravelTomorrow」での27名へのインタビューを通して、ツーリズム有識者から得られた価値観の変化についてお伝えいたしました。▼「新しい旅のカタチ#TravelTomorrow」動画はこちらからhttps://jsto.or.jp/for-stores/
2020.06.24 01:00グローバルレポート|UNWTOが業界の責任ある再開を求める中、新データはCOVID19のツーリズムへの影響を示している。UNWTOニュース 2020年6月22日過去に例を見ない数ヶ月に渡る混乱の後、UNWTOワールドツーリズムバロメーターは北半球を中心に業界が再始動をしていると報告。同時に旅行制限はいまだに多くの目的地で継続しており、ツーリズムは産業界の中で最も影響を受けている一つのセクターであることも認識。このような状況下、UNWTOは何百万もの人々のライフラインであり、経済の支えともいるツーリズムを支援するよう政府に働きかける。責任ある方法で観光を再開することが優先される。ツーリズムがすべての地域で再開されるまで、UNWTOは雇用、ビジネスを守るため強力な支援を求め続ける。国によっては制限が解除されつつあり国際線も再開、政府はさらなる安全、衛生管理の強化を導入する。...
2020.06.22 02:19グローバルレポート|ツーリズム崩壊後、アセアン諸国は国内旅行に目を向け、”旅行バブル”へVOAニュース 2020年6月16日東南アジア全域で政府と企業は現在国内旅行促進に力を入れている。ベトナムのホテルは半額の部屋を提供、タイでは市民が町に出て、ビーチに押しかけたため、一部ソーシャルディスタンスを保つため再度閉鎖に追い込まれたところもある。マレーシアでは国内旅行を促進するためのビデオコンテストなどを実施。ウイルスを効果的に押さえ込んだ東南アジア諸国は人々が移動する「旅行バブル」の可能性がある。旅行は全世界で停止に追い込まれたが、東南アジア諸国は中国人への依存が高く早期に大きな影響を受けた。しかし、現在はその多くがCOVID19を制御しつつあり、ウイルス汚染のカーブを平準に抑えつつある国々が経済を復活させるために「旅行バブル」という言葉を使...
2020.06.19 05:46基礎資料|国土交通省 観光白書国土交通省より観光白書(令和元年度 観光の状況・令和二年度観光施策)が公表されました。新型コロナウイルス感染症への対応を含めた本年度の観光施策が掲載されています。詳細はこちらから
2020.06.17 23:39グローバルレポート|アクションのための同盟:ツーリズムの再開が数百万人に希望をもたらす。UNWTO プレスリリース 2020年6月16日世界のツーリズムが今ほど一つにまとまった事はないかもしれない。持続可能性、イノベーション、協力、そして連帯を元に、COVID19の影響を評価し、責任ある方法で観光再開を検討している。COVID 19危機はツーリズムの業務、人々の生活を脅かしている。今#RestartTourismにギアチェンジする時。UNWTOは世界ツーリズム危機委員会を主導、ツーリズム再開のガイドラインを支援し、回復に向け具体的なアクションに変えてゆく。国連の事務総長はツーリズムを経済成長の中心とし、UNWTOのリーダーシップを認め、世界の人々へ”ツーリズムはパンデミックを克服するためのプラットフォームになりえる”と語った。UNWTOの...
2020.06.17 23:00一般社団法人「東京ブランドラボ」を設立しました東京都が保有する東京のブランドアイコン「TokyoTokyo」の認知と魅力の発信を目的としたオープンフラットフォームとして一般社団法人「東京ブランドラボ」が、2020年4月に設立され、2020年6月16日(火)より西武渋谷店にてPOP UP Storeを開設いたします。USPジャパンは、設立発起の一員として参画し、弊社取締役の神郡慶子が理事に就任いたしました。
2020.06.17 14:30事務局運営|一般社団法人東京ブランドラボ 東京都が保有する東京のブランドアイコン「TokyoTokyo」の認知と魅力の発信を目的としたオープンフラットフォームとして一般社団法人「東京ブランドラボ」が、2020年4月に設立されました USPジャパンは、設立発起の一員として参画し、弊社取締役の神郡慶子が理事を務めております。 ■事業と目的 「東京ブランドラボ」では、これまで各事業者で行ってきたお土産用の商品開発や販路開拓を共通プラットフォームとしてサポートし、情報連携、PR、共通の売り場の開拓を行う事で、民間事業者が自社の商品特性や強みを生かしながらも共通のディレクションで、商品やイベントを通じて国内外に【東京】の魅力を発信し、販路や認知を広げていきます。 ■法人...
2020.06.07 23:35グローバルレポート|ツーリズムの再開UNWTOプレスリリース(事務局長メッセージ) 2020年6月4日地域、そして世界レベルで、今回の危機は我々に適切な時期に適切な決断をすることがいかに重要かを教えてくれた。そしていよいよツーリズムを再開する時がやってきた。すべての業界で公私ともに犠牲を払ってきた。しかし、我々は連帯のもと、そしてUNWTOのリーダーシップのもとに団結し、専門知識と能力を共有した。我々は以前よりも強くなり、次のステージに向かって協力しあう。世界のいくつかの国では既に旅行制限を緩和しつつある。同時に官民ともに自信を取り戻し、回復に向けての基盤を整えようとしている。危機の初期、UNWTOはCOVID19の影響を図り、経済へのダメージを軽減し、仕事、ビジネスの保護に努めた。現在...