2020.11.26 01:33グローバルレポート|カンクンでのグローバルサミットは世界の旅行&ツーリズム回復の助けになるトラベルトモロー 2020年11月20日世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)主催で、COVID19対応の「ニューノーマル」についての最初の主要会議が2021年3月23-25日にかけてメキシコのカンクンで開催される。世界の民間旅行&ツーリズム業界を代表するWTTCが再度業界を回復させ、世界の何百万人もの雇用の回復を支援するためこの会議を開催する。パンデミックにより2020年春に予定されていた第20回WTTCグローバルサミットがキンタナロー州政府との協力の元、来年にメキシコの人気リゾートであるカンクンで開催となる。人数を絞り、ソーシャルディスタンスを確保の上、ライブイベント、アウトドアセッションなどが予定される。参加が出来ない者に対しては、20,000まで...
2020.11.19 23:05グローバルレポート|日本の東急百貨店、バンコク店を閉鎖Retail Asia 2020年11月18日バンコクにある日本の東急百貨店が35年間の営業の後、閉店することになった。MBKセンターショッピングモールに位置する同店だが来年の1月をもって営業を終了する。閉店の主な要因は競争の激化とバンコクのコロナウイルスパンデミックによる旅行制限が原因のツーリズムの鈍化。同店は閉店をまだ最終確認、もしくは否定もしていない。もし閉店が実現すれば東急がバンコクに設けたMBK運営のパラダイスパークの2019年1月の閉店から2年目となる。上場会社、東急グループ傘下の東急百貨店がタイに進出したのは1985年。東急の閉店は8月に日本の百貨店、伊勢丹がバンコクのセントラルワールドから撤退したことに続く。2021年1月には2018年...
2020.11.16 00:55グローバルレポート|独身の日:高級ブランドは中国の巨大ショッピングイベントに参入BBC 2020年11月14日世界最大の24時間オンラインショッピングイベントである独身の日、今年の売上はUSD740億という結果になった。パンデミック後の最初のイベントとして中国経済が健全であるかを占う指標となった。昨年の11月11日には19億の商品が発注され、配送されている。11.11もしくはDouble11として知られている独身の日、元々はアリババがロマンチックなバレンタインデーのアンチテーゼとして独身を祝うために始まった。アリババのライバルであるJDComも同様のイベントを開催するも、アリババの独身の日は商品、そして収入の面ではるかに大きい。堅調な売上にもかかわらず、中国のインターネット大企業は今週政府により彼らの力を削ぐ方向に向かう新たな独占...
2020.11.11 05:23グローバルレポート|中国でブームのライブストリームショッピング、ヨーロッパ、米国にも拡大ファッションネットワーク 2020年11月10日夜、Lalo Lopezはライブストリーム放送のため上海の小さなスタジオに足を運ぶ。彼の仕事は中国の商品をスペインの消費者他全世界に紹介する事。商品はサイクリングショーツから掃除機まで幅広い。スペイン人で33歳のLopez、彼は自身をアーティスト、DJ,ユーチューバーといい、中国のエージェントに雇われた外国人プレゼンターの一人。彼は中国を超えてライブストリームオンラインを広めている。現在ライブストリームショッピングは中国で約USD700億の規模と言われており、SNS上で商品をテストし、セッションを録画するなど多数のインフルエンサーを魅了している。この成功により中国企業は外国人を雇用し、世界に向け彼らの商品...
2020.11.03 01:45グローバルレポート|旅行者に広範な法的保護を与えるための新国際コードUNWTOプレスリリース 2020年11月2日UNWTOは消費者保護を目的に旅行者に対して広範な法的保護計画を策定中。信頼回復を重視し、加盟100カ国の協力を得て、UNWTOは旅行者保護の国際コードを発行し、旅行者緊急時に世界広範囲で支援を得ることができるようにする。初回の会議において旅行者保護のための国際コード開発委員会にはUNWTOの会員92カ国が参加した。一般的なフレームワークを通じ旅行者の信頼を回復するための具体的な行動計画が採用された。今後数週間をかけ、海外の組織、EC、官民両関係者はCOVID19後の世界でのツーリズム業界で公正で、バランスのとれた責任ある計画を立案する。困っている旅行者を助ける:会議に先駆け、「UNWTOは緊急事態下におけ...
2020.11.01 23:00【訪日市場動向レポート10月号】~入国に向けた様々な施策~ 訪日市場に関するレポートを共有させて頂きます。内容は、訪日外国人観光客の数・消費動向、国内外の旅行関連のニュース。また、9月から10月にかけての注目のニュースは、「インバウンド再開に向けて今できることは?」「アメリカの旅行雑誌「コンデ・ナスト・トラベラー」で京都が世界第1位の人気都市に」 「訪日観光に関する情報を集めたいけど、そんな時間がない」「コロナウイルス下のインバウンド市場はどうなっているの?」という悩み、疑問を持っている方は是非ご一読いただき、活用ください。ダウンロードはこちらから