サステナビリティ事業

思いはひとつ【福岡県朝倉市 復興チャリティーライブ】

   

一般社団法人 アースプロジェクト福岡
「できる事から始めよう」という言葉をスローガンに掲げ、SDGsの実践のため、災害被災地の復旧・復興支援、環境保全、こども食堂支援を軸に、福岡の学生の方を中心としたボランティア活動を行っているアースプロジェクト福岡(株式会社 三好不動産  主催)。USPジャパンは、事務局スタッフの一員として活動に参加しています。

アースプロジェクト福岡 公式サイト

     

第一回「朝倉復興チャリティーライブ」

 
ライブ会場にて
   

今年2月、アースプロジェクト福岡とRKBラジオ(RKB毎日放送が運営しているAMラジオ事業部)が連携し、2017年の九州北部豪雨で甚大な被害を受けた福岡県朝倉市の復興を支援しようとチャリティーライブを行いました。会場では、RKBラジオのパーソナリティである加藤淳也さんや、朝倉市出身のアーティスト・えとぴりかさんを始めとする5組のミュージシャンが会場を歌で温めてくださり、学生ボランティアは会場でのお声がけに一生懸命でした。

みんなの思い
ミュージシャンの方々と、学生ボランティア、スタッフの気持ちは一つ。
「朝倉の皆さんを元気づけたい。」という思いです。
会場にいると、来場者の柔らかな表情から、その思いが伝わっていくのが分かります。

     

豪雨の爪痕

 
避難所となった小学校の様子
   

ライブ後は、朝倉市で地域課題の解決に取り組む 一般社団法人 Camp様にご協力いただき、現在の街の様子や、当時、大勢の方が避難された小学校を視察しました。
整備された街並みを進むとすぐに倒壊したままの家や、幾つもの重機が並ぶ河川敷など、豪雨から6年も経っているとは思えないほどの景色が目に飛び込んできました。このエリアに住んでいた方は、復旧工事が長引いていることや、工事が終わったとしてもまた同じことが起こるのではないかという不安から、この土地を離れた人も多いそうです。
この後、避難所となった小学校を訪れたのですが、そこには雨風で割れたガラスや、室内に流れ込んだ泥など、豪雨の爪痕が生々しく残されていました。この小学校に避難してきた方は「うちは大丈夫」という思いから自宅に留まり、避難が遅れてしまったそうです。同じ状況にいたら私自身も同じ行動をとっていたことでしょう。
小学校の周辺は、道路が土砂で埋まるなどして孤立状態になったものの、避難していた方は全員無事だったとお聞きして安堵しました。
また、こうした見学を「ダークツーリズム」と表現されていたのがとても印象的でした。

一日を振り返って
最後に、ミュージシャンの方々と学生ボランティアに一日を経て感じたことを発表していただいたところ「テレビなどの情報では分からない現実を知った。」「朝倉市の為にできることがしたかったので、こうした活動に参加できて良かった。(朝倉市出身の学生)」「歌で応援できることもあると知り、これからも参加したいと思った。」など、さまざまな感想を語ってくれました。

     

朝倉復興チャリティーで集めた寄付金を贈呈

 
朝倉市役所にて
   

この活動は今年5月にも行われ、7月27日には2回のイベントで集められた寄付金(10万円)の目録を林裕二市長に手渡しました。林市長は当時の状況を詳しく説明してくださり、最後に「寄付金を復興や被災者の支援に活かします。」というお言葉もいただきました。

◆メディア掲載情報
https://rkb.jp/contents/202307/202307277200/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/628974
https://news.yahoo.co.jp/articles/545e0e7b45dd83695f2289b2baf8ac6610b948df

     

こうした優しさの連鎖で生まれた活動が、日本各地で行われていると思います。
「出来ることから始めよう」そう思った時には、ぜひ一度ボランティア活動に参加してみてください。
きっと、日常とはまた違う目線で社会や環境を考える有意義な時間になるはずです。

 

関連ブログ記事

TOP